投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

CBR250R/MC41 ABS搭載モデル を導入しました

イメージ
大型二輪が教習所で取得できるようになって以来、随分と長い間新規開発が途絶えていたフルカウル付き250ccクラスですが、カワサキのNinja250投入を機に活性化の感があります。 Ninja250に一人勝ちはさせぬとばかりにホンダが投入したのが本モデルです。レーサーレプリカ程ガッツのある車体構成ではありませんが、しっかりスポーツできる造りです。 レプリカ全盛時代のCBR250RR(MC22)と比べると全高がかなりあり、乗車ポジションもかなり違います。 LCGフレームを採用して重心位置とシート高を下げていた先代。 鋼管トラスフレームを採用し、シート高はなんと+60mmの780mmに設定された本機。 タイヤ等の進歩によるライディングスタイルの変化や設計理論の進歩等々…20年の時間差とそこで生み出された物は実に大きいものがあります。 メーターパネル アナログ回転計+LCDという最近のホンダとしては一般的な構成です。 アナログ式は針の角度から瞬間的に回転数を把握しやすいとされています。 私はデジタル表示、アナログ表示、それぞれ色々な車種に乗って来ましたが、表示形式の違いによって別段戸惑ったり困った事はありません。普段からいちいち回転計は見ないし、エンジン音の高低で回転数は把握できるので、心情的なものを除けば回転計は必須ではありませんね。 回転計は昼夜を問わず視認性が高く、特に夜間はバックライトや文字盤に施された配色による演出などの効果か、ちょっとやる気が出ちゃいます。 回転計の下には多機能LCDがあります。 左上:時計、左下:燃料残量、中央:速度、右上:オド/トリップメーター、右下:冷却水温度-という配置です。オド/トリップはメインスイッチを切っても選択状態が保持されるので、ツーリングの際に重宝しそうです。 左右に分かれたインジケーターエリアにはABSの表示があり、10km/h未満では点燈したまま、それ以上になると消燈します。BMW等の一時的にABSを解除する隠しコマンドは無いそうなので、ABSの在る/無しの比較はできません。ちょっと残念。 ミラー アッパーカウル幅が狭いので良好な視界を確保するには同じようなミラーを装着しているCB400スーパーボルドールより長いステーが必要だったようです。 このミラーは可倒式というか旋回式で