Bloggerで全周動画を再生する!
…と意気込んだものの、残念ながらこのBloggerではVRや360度全周動画には対応していないようです。FaceBookは対応していたので、今日作ったサンプルはそっちへアップしました。
![]() |
カメラが実際に撮影した動画からの一コマ |
実は全周カメラが撮影した生データってこんな感じです。特殊な広角レンズで撮影した動画の一部分を切り取って長方形に変形させて表示する事で16:9の動画を見せてます。マウスでぐりぐりする時はマウスの動きから計算して切り出す位置を変更してますし、スマートフォンやVR対応ゴーグルの場合は搭載されたジャイロセンサー等から得られる向き変え情報をマウスカーソルの時と同じように利用して動画内容を変化させている訳です。タネが解ってしまえば結構簡単な仕掛けですが、最初に考えついて実用化した人って凄いなぁって素直に感心します。
改めて見るとチラチラ余所見してばっかりに見えますが、ミラーで後ろから追跡してくる初心者で峠に不慣れな妻の位置を確認しているのです。そしてコーナーに入ると出口を見る為にぐぐっと首を巡らせています。首の動き自体は自覚していましたがその動きが意外と大きい事に驚きました。
動画のグリグリについては、何時になるか分かりませんがBloggerのバージョンアップを待ちます。
ではでは。
コメント
コメントを投稿