ETCを装着!

二輪用ETCの中古車載機を入手したので、早速搭載です。
前回のHID搭載の際、バラスト位置に拘ったのは、いずれETCを積むつもりだったので「雑音電波対策として双方を隣接させない」という事を優先したためでした。お陰で今回は本体の搭載位置だけはすんなり決まりました。
問題になったのはアンテナです。
1098の時にも触れてますが、アンテナの設置条件は結構厳しく設定されています。
最初はアッパーカウル内に両面テープで貼り付けて…と考えていましたが、実際に分解してみると、とても無理。
外観にETC搭載車らしい出っ張り引っ込みがあるのはどうしても我慢ならないので、なんとか内蔵したい…と悩む事数十分、最終的にはガソリンタンク前方のプラスチックカバー内に収めました。テスターが無いのでこの場所で本当に大丈夫なのかはわかりませんが、いずれツーリングの時にテストしましょう。


最後にインジケーターです。これは1098でも実績のあるメーターダッシュパネルへの組み込みで対応しました。
インジケーターのプラ製レンズ部分周囲の硬質ゴムをカッターで切り飛ばし、プラ製レンズを数ミリ露出させます。メーターダッシュパネルにはインジケーターのレンズ径と同じ穴を開けますが穴の向きには注意してください。ライダーの正対するようにしてしまうと夜間は意外と眩しく、シールドへの映り込みで鬱陶しい事も。
完成状態を撮影したのが直上の二枚です。
左はインジケーターのクローズアップ、右は夜間照明状態です。昼でもしっかり見え、夜でも眩しくなく、実用上問題はありません。
後は根本的問題、無事通過できるか?
今年中にはを完了しておきたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

HI-CAPA4.3のシアとハンマー周辺を細かく見てみる!

更にラジアルマスターを導入!

シングルディスク化をしてみました その1